1.初めに やっと、Raspberry pi ZERO Wが流れてきたので買いました。 ZERO 2Wは、まだまだ入手できない感じです。 前から持っていた Raspberry pi 4とpi ZEROのカメラコネクタの接続を備忘録として書いておきます。2.pi ZEROのカメラ接続 まず、pi ZERO…
1.初めに サンワサプライのUSBマイクロホンMM-MCU01BKを買ったので、内部の回路を見てみました。 www.sanwa.co.jp2.USB変換基板 台座の中から出てきたのは、HS-100Bの搭載された基板でした。 USB変換基板HS-100Bは前にエレコムのUSBアダプタを分解したと…
さて、しつこくも、USBオーディオ変換アダプタの改造を取り上げます。今回は音声出力制御スイッチの追加です。 前回の改造に追加しているので、ますます混沌としています。 あくまでも改造は自己責任ということで。HS-100Bには、デフォルトで、音量調節の機…
前回取り上げたエレコムのUSBオーディオ変換アダプタですが、USB⇔オーディオの変換はC-media社のHS-100BというICを使っています。このデバイスはエレコムに限らず、わりと良く使われています。今回は、オーディオ変換アダプタに、1)動作表示用LED、2)マ…
続きを書かなきゃと思っていたら、もう2か月も過ぎていました。それで、回路ですが、まじめに見直してみたところ、下記のようになっていることが判明しました。図1(回路図)左側がUSB-AUDIOコンバータのHS-100Bで、右端の32Ωがイヤホンです。イヤホンの32…
先月出た、エレコムのUSBオーディオ変換アダプタ(USB-AADC01BK)を解析してみたので書きます。 USBオーディオは、コロナ禍以前では聴くことに主眼がありましたが、今はweb会議などに使える「聞けて話せて」が主流になっていると言えるかと思います。 このエ…
わりと良く売っている4極ジャックですが、説明図面がこんな感じです。 ジャック説明図これじゃピン配置がわからないですよね。 ということで、調べてみたので、備忘録として書きます。4極プラグの配置がこうだとします。 4極プラグこれはCITA規格の4極で…
ESP8266が搭載されている評価ボード(秋月電子のESP-WROOM-02開発ボード)をarduinoで使っていて、ATコマンドが使えるように戻したいと思ってやったらハマってしまったので忘備録です。 ボードはこれです。ATコマンドを戻す方法は、ググると出てきました。例…
なんの脈絡もない話ですが。知人から譲ってもらった自転車に乗っていたところ、ペダルを踏むたびにバリンバリンという音がするようになってしまいました。 どうもペダル内部のベアリングが壊れてしまったようです。 ペダルはけっこう酷使する部分なので、消…
MATLABとArduino LeonardのようなATMEGA32U系のArduinoとシリアル通信してデータのやり取りをする場合は問題ないのに、Arduino UnoとかArduino NanoのようなATMEGA328系のArduinoとシリアル通信すると、なぜかTimeOutするという問題が出るので調査してみまし…
ESP-WROOM-02で作成したチャイムをPCのブラウザから鳴らすことができないか、調べてみました。ESP-WROOM-02で作成したチャイムはこのとき www.engineer-taste.com のプログラムであり、ESP-WROOM-02で作成したチャイムボタン www.engineer-taste.com から「…
ちょっと訳ありで、超音波距離センサHC-SR04を入手しようとしたら、過去に不具合があったようです。 旧タイプの青い基板のうち、新しいバージョンで回路が気絶して、距離が測れなくなるとか。旧基板の表面裏面表面(センサ側)の型番のシルクの位置とか、取…
前に作成したESP-WROOM-02による無線LANチャイムを改造していたら、なぜかハマってしまったので書きます。。今回、やろうとしたところは「送信機と受信機のコネクションが切れたときに、わかるようにしよう」ということです。 もともとのプログラムにはシリ…
2MのカメラOV2640がついて、amazonで1,300円もしないで買えるESP32-camが玄関のドアカメラに使えないかとポチったところ、なぜかトラブッてしまったので、書きます。購入したのはこれです。ケースがついたM5Stackではありません。ESP32cam 1.配線接続 2.…
お盆にアクセスが低下してたかと思ったら、今週は復活していました。 時節柄というわけで、夏休みの電子工作の手引きを書いてみたいと思います。 夏は植木鉢の水の蒸発も激しい、ということで、秋月電子で売っている土壌湿度センサを用いた工作をしてみまし…
BNO055のモジュール基板(GY-BNO055)を密林で購入しました。https://blog.hatena.ne.jp/engineer-paju/engineer-taste.hatenablog.com/edit?entry=17680117127179534683#textarea で、Arduinoに接続し、I2Cで動かそうとしたら、全然動かないのです。BNO055…
ノートルダム大聖堂も燃えてしまいましたし。で、ちょっと前にAmazonで買った純正でないNano(3ケ入りお買い得パック)にArduino IDEで書き込みしようとしたら、なぜか書き込みができない、という問題に遭遇しました。USBポートデバイスがCH340であることは…
ということで、先週に引き続き、ESP-WROOM-02で無線LANチャイムをつくる、を書きます。 まず、チャイム本体は朝日無線(ELPA)の「お知らせチャイムCDS-100」 というのものを使いました。 (お約束ですが、改造したことにより、メーカー保証は受けられなくな…
今まで315MHz帯の無線チャイムを使っていたのですが、意外に電波が届かなくて、鳴ったり鳴らなかったりという状況で、無線LAN経由でチャイムを鳴らすガジェットを作りました。 今回は送信器編です。回路については、Expansiffのユーザマニュアルにある回路を…
今回は、温度センサtmp275をI2C接続したArduinoにSimulinkからプログラミングし、Simulinkなしで、Arduinoをスタンドアロンで動かす、というのをやってみます。前回のとおりに、SimulinkのArduino用Add-onはインストール済みだとしますwww.engineer-taste.co…
MATLABでコードを書いてArduinoに転送して、Arduinoにつながっているセンサなどを動かすほかに、Simulinkで記述して、Arduinoに転送して動かす方法もあります。SimulinkでArduinoを動かす場合は、一度コードを転送すると、Arduinoがスタンドアロンで動いてく…
前に気圧センサMPL112A2をArduino経由でMATLABのアドオンからアクセスする記事を書きました。 あれは、インターフェースがI2Cでの通信でしたが、今回のSCP1000-D01はSPIでの通信です。 UnoとSCP1000の接続は下記のようにしました。SCP1000-D01は秋月電子のモ…
複数のFTDIデバイスを1台のPCに接続すると、制御がややこしくなります。また、FT2232Dのように複数のチャンネルを持つデバイスもあります。 制御のコツについて、まとめてみました。1.デバイスを把握する FTDIが配布するプログラムFT_Progを起動します…
仕事の打ち合わせとか、学会参加とかで、たまーに新幹線に乗るのですが、東海道新幹線の最寄駅に『のぞみ』の止まらないので、時間が合えば『ひかり』に乗ります。 オリンピックも近いせいか、外国人観光客が増えたなという印象があるのですが、外国人用のJ…
最近は、手書きで回路図を書くことも少なくなってきました。 CADで書いてしまえば、ネットリストやパーツリストが自動で生成されます。 なので、使う機会があるか不明ですが、自戒を込めて書きます。図1例えば、図1のような回路があったとします(エミッタ…
いろいろ調べたらあるそうですね。以前、勤務先で競合先の出願特許のウォッチングをしていたら、同僚が「自分の特許の図面が、よその特許文献に使われている」のを発見しました。 特許の明細書は、 1)従来の技術の説明 2)従来の技術の問題点 3)自分が…
超特急Web接続!ESPマイコン・プログラム全集超特急Web接続!ESPマイコン・プログラム全集[CD-ROM付き] を買ったので、手元のESP-WROOM-02開発ボードを使って、Arduinoでサンプルスケッチをコンパイルしようとしました。コンパイルエラーなぜか、コンパイルエ…
MATLABのArduino用Add-onを用いてArduinoを制御し、Arduinoに接続されたセンサの情報を取ります。 気圧センサにはFreescale社(現NXP)のMPL115A2を使いました。 MPL115にはI2C接続(A2)と、SPI接続(A1)があり、今回用いたのはI2C接続のMPL115A2です。 前に秋…
まず、お約束で書いておきますが、以下の内容は私個人の意見であり、所属する機関とは関係ないものです。Chem-Stationを見ていたら、論文と特許の比較についての記事がありました。 www.chem-station.com概ね、そのとおりだと思ったのですが、 「論文は自分…
I analyzed the Sync FIFO Mode data loss that FT device was going well but data loss caused. As below figure, the couter or FIFO is controled by FT device and data transpose to PC.FT232H & Counter(FIFO)When #TXE is Low, data intake to FT de…