エンジニア風味 (Engineer-taste)

電子系エンジニアのメモ帳

特許文献に著作権はないのか?

いろいろ調べたらあるそうですね。

以前、勤務先で競合先の出願特許のウォッチングをしていたら、同僚が「自分の特許の図面が、よその特許文献に使われている」のを発見しました。
特許の明細書は、
 1)従来の技術の説明
 2)従来の技術の問題点
 3)自分が考案した特許の説明
という順序で書きます。
なので、1)の従来の技術の説明のところで、よその特許文献の引用をすることになります。
『〇〇装置の××機構としては、例えば、特開20xx-xxxxxxのようなものが知られている。以下、特開20xx-xxxxxxの図3をもとに、その動作を説明する』みたいになって、よその図面を使うことになります。
その場合は、何ら問題ないのですが、同僚が「使われていた」と言っていた図面は、特に引用でなく(参照先もなく)、コピペでその図面がそっくりそのまま使われていました。
「これは、いかがなものか!」ということで、勤務先の知財担当者に相談したのですが、そのときの回答は「特許文献に著作権なし」でした。

今、調べてみると、複数の特許事務所の人のブログなどに「特許文献に著作権はあります」と書いてありました。
ですが、特許図面を引用でなくコピペしたから訴えるということは、(特許侵害などに比較して)動く金額がぜんぜん小さいので、ないと思われます。
コピペされた本人からすれば、自分がそれなりに苦労して書いた図面なので、面白くないですが。

ところで、特許の図面と言っても、単に四角を線でつないだだけのようなツマラナイ(?)ものから、すごいと思えるものまで、玉石混交です。すごい図面の一例として、USP5,556,372を挙げておきます。

f:id:engineer-paju:20190302130641j:plain
USP5,556,732の図面
こういうのって、専属のイラストレータがいて、描いているんでしょうか。
いい味、出してますよねえ。