雑記
1.初めに サンワサプライのUSBマイクロホンMM-MCU01BKを買ったので、内部の回路を見てみました。 www.sanwa.co.jp2.USB変換基板 台座の中から出てきたのは、HS-100Bの搭載された基板でした。 USB変換基板HS-100Bは前にエレコムのUSBアダプタを分解したと…
さて、しつこくも、USBオーディオ変換アダプタの改造を取り上げます。今回は音声出力制御スイッチの追加です。 前回の改造に追加しているので、ますます混沌としています。 あくまでも改造は自己責任ということで。HS-100Bには、デフォルトで、音量調節の機…
前回取り上げたエレコムのUSBオーディオ変換アダプタですが、USB⇔オーディオの変換はC-media社のHS-100BというICを使っています。このデバイスはエレコムに限らず、わりと良く使われています。今回は、オーディオ変換アダプタに、1)動作表示用LED、2)マ…
続きを書かなきゃと思っていたら、もう2か月も過ぎていました。それで、回路ですが、まじめに見直してみたところ、下記のようになっていることが判明しました。図1(回路図)左側がUSB-AUDIOコンバータのHS-100Bで、右端の32Ωがイヤホンです。イヤホンの32…
先月出た、エレコムのUSBオーディオ変換アダプタ(USB-AADC01BK)を解析してみたので書きます。 USBオーディオは、コロナ禍以前では聴くことに主眼がありましたが、今はweb会議などに使える「聞けて話せて」が主流になっていると言えるかと思います。 このエ…
なんの脈絡もない話ですが。知人から譲ってもらった自転車に乗っていたところ、ペダルを踏むたびにバリンバリンという音がするようになってしまいました。 どうもペダル内部のベアリングが壊れてしまったようです。 ペダルはけっこう酷使する部分なので、消…
仕事の打ち合わせとか、学会参加とかで、たまーに新幹線に乗るのですが、東海道新幹線の最寄駅に『のぞみ』の止まらないので、時間が合えば『ひかり』に乗ります。 オリンピックも近いせいか、外国人観光客が増えたなという印象があるのですが、外国人用のJ…
最近は、手書きで回路図を書くことも少なくなってきました。 CADで書いてしまえば、ネットリストやパーツリストが自動で生成されます。 なので、使う機会があるか不明ですが、自戒を込めて書きます。図1例えば、図1のような回路があったとします(エミッタ…
いろいろ調べたらあるそうですね。以前、勤務先で競合先の出願特許のウォッチングをしていたら、同僚が「自分の特許の図面が、よその特許文献に使われている」のを発見しました。 特許の明細書は、 1)従来の技術の説明 2)従来の技術の問題点 3)自分が…
まず、お約束で書いておきますが、以下の内容は私個人の意見であり、所属する機関とは関係ないものです。Chem-Stationを見ていたら、論文と特許の比較についての記事がありました。 www.chem-station.com概ね、そのとおりだと思ったのですが、 「論文は自分…
1/24の日経新聞電子版の記事www.nikkei.com を見ました。 有料記事で途中で切れているけど、かいつまんで書くと、こんな感じ。A社が持つ特許が、B社が勝手に自社の製品に使っているじゃないの?と思っても、証拠を見つけるのが難しい。最近はプログラムで…