エンジニア風味 (Engineer-taste)

電子系エンジニアのメモ帳

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Simulinkからarduinoにアクセスする

MATLABでコードを書いてArduinoに転送して、Arduinoにつながっているセンサなどを動かすほかに、Simulinkで記述して、Arduinoに転送して動かす方法もあります。SimulinkでArduinoを動かす場合は、一度コードを転送すると、Arduinoがスタンドアロンで動いてく…

気圧センサSCP1000-D01にMATLABからArduino経由でアクセスする(SPI通信)

前に気圧センサMPL112A2をArduino経由でMATLABのアドオンからアクセスする記事を書きました。 あれは、インターフェースがI2Cでの通信でしたが、今回のSCP1000-D01はSPIでの通信です。 UnoとSCP1000の接続は下記のようにしました。SCP1000-D01は秋月電子のモ…

FTDIデバイスを複数使う

複数のFTDIデバイスを1台のPCに接続すると、制御がややこしくなります。また、FT2232Dのように複数のチャンネルを持つデバイスもあります。 制御のコツについて、まとめてみました。1.デバイスを把握する FTDIが配布するプログラムFT_Progを起動します…

外国人との遭遇

仕事の打ち合わせとか、学会参加とかで、たまーに新幹線に乗るのですが、東海道新幹線の最寄駅に『のぞみ』の止まらないので、時間が合えば『ひかり』に乗ります。 オリンピックも近いせいか、外国人観光客が増えたなという印象があるのですが、外国人用のJ…

【回路図】つながっているのか?

最近は、手書きで回路図を書くことも少なくなってきました。 CADで書いてしまえば、ネットリストやパーツリストが自動で生成されます。 なので、使う機会があるか不明ですが、自戒を込めて書きます。図1例えば、図1のような回路があったとします(エミッタ…

特許文献に著作権はないのか?

いろいろ調べたらあるそうですね。以前、勤務先で競合先の出願特許のウォッチングをしていたら、同僚が「自分の特許の図面が、よその特許文献に使われている」のを発見しました。 特許の明細書は、 1)従来の技術の説明 2)従来の技術の問題点 3)自分が…